



[開催期間]
2023年1月20日(金)~3月31日(金)
本イベントは終了しました
たくさんのご参加をいただきありがとうございました



まちなかのAR空間に3D動物たちが出現!


学生たちのデジタルアート作品を
AR空間内に展示!


Vtuber笑主(えぬし)しぃが
にいがた2㎞の見どころスポットをご案内

てっと君の二次創作イラストが表示されるよ!
期間限定
2023年1月23日(月)~2月5日(日)
古町モール6番町・7番町




スマートフォンアプリ
「STYLY」をダウンロード
ARコンテンツを鑑賞するために、
スマートフォンアプリ「STYLY」を
インストールします。


アプリを起動して
カメラアイコンをタップ
インストールが完了したら
アプリを起動。
カメラアイコンをタップすると、
QRマーカーのスキャンモードへ。


QRマーカーを読み取って
コンテンツを鑑賞
各スポットに設置された
コンテンツQRマーカーを
スキャンすると、各々のコンテンツを
鑑賞することができます。
AR体験にあたってのご注意
★周囲の状況、周りの人や物、足元に十分ご注意をいただきながらコンテンツをお楽しみください。
★歩きスマホは厳禁です。パネルから1.5メートル程度の範囲内で、立ち止まってご利用ください。


※パネル設置場所の開館・開業時間外および休館・休業日等の状況により体験いただけない場合がございますのでご了承ください。
本イベントは終了しました
たくさんのご参加をいただきありがとうございました
体験スポット
QRパネル/ポスターの設置場所
新潟駅エリア
CoCoLo新潟
西側連絡通路付近(壁面ポスター)
東側連絡通路(壁面ポスター)
新潟駅万代口観光案内センター
入口付近
万代シテイエリア
万代シテイパーク
レインボータワーモニュメント内
新潟日報メディアシップ
20階 展望フロア内
万代島エリア
朱鷺メッセ
2階 エスプラナード内
佐渡汽船ターミナル
ターミナル館3階 催事コーナー
ピアBandai
ピーカンテラス インフォメーション前(窓面ポスター)
みなとぴあ(新潟市歴史博物館)
1階 エントランスホール内
万代島多目的広場(大かま)
屋外広場側入口付近(屋内)
古町エリア
新潟・古町まちみなと情報館
入口付近
古町ルフル広場
掲示コーナー(ポスター)
NSGスクエア(eスポーツスタジアム)
ポスター掲示
古町モール6番町・7番町
1/23(月)~2/5(日)まで各所に「NFTアートフェス」のポスターを掲出【終了しました】
市内エリア
マリンピア日本海
入り口玄関前案内地図掲示板
新潟ふるさと村
グリーンハウス内
※当イベント以外の催事開催など、各体験スポットの状況により設置場所は若干変更となる場合がございます。

コンテンツスポットを巡って、
アンケートに答えて応募しよう。
抽選で「にいがた2km」に関連した素敵な景品が当たるかも。

※画像はイメージです
プレゼント応募受付期間:
2023年1月20日(金)~ 3月31日(金)まで
当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます

本イベントは終了しました
たくさんのご参加をいただきありがとうございました
[にいがた2㎞バーチャルウォーク お問い合わせ先]
株式会社 第一印刷所 (担当:関崎)
〒950-8724 新潟市中央区和合町2-4-18
tel 025-283-6222(受付時間:平日9時~17時)
「にいがた2㎞バーチャル・ウォーク」は、新潟市におけるバーチャル分野での事業展開の促進を目的として新潟市が推進する、令和4年度「新潟市XRコンテンツ実装事業」の採択を受けて、株式会社第一印刷所を筆頭に、NTTコミュニケーションズ(株)、(株)プロメディア新潟、(学)国際総合学園 新潟コンピュータ専門学校の産学の共同事業体によって事業運営が行われています。